大変お世話になりました。
認知症のため忘れてしまうと思っていましたが、とても嬉しかったようで意外と覚えていました。
色々と臨機応変な対応をして頂き親族一同とても感謝しております。
本当にありがとうございました。
またの機会があればよろしくお願い致します。
遠路はるばる四国の宇和島から起こし頂きありがとうございました。
今回の目的の戦没者名簿の確認が出来て本当に良かったです。
ご親族7名が宇和島、兵庫、横浜からそれぞれ羽田空港に集合し、ご本人も懐かしいお顔に会えて嬉しかった事と思います。
また、東京でお待ちしております。
父は旅から帰ってからは前よりも更に元気になり旅の記憶を驚くほど
しっかり覚えていました。
写真を見ながら「また行きたいなぁ。」「年に一度は行きたいね。」と話していました。
わたしはお墓参り旅を実行できてほっとしたのか12月は燃え尽き症候群?のような感じで日々を過ごしていましたが父が元気なのが救いでした。
年明け早々に父が2回目のコロナ感染し今回は軽く済んだのですが
いろいろ考えさせられることもあり悩みながらも少しの間父には老健で
過ごしてもらうことにしました。
退所して同居再開したらまた一緒に旅に行きたいと思っています。
その時はよろしくお願いします。
素敵な時間と思い出をありがとうございました。
フォトアルバムがお役に立っているようで嬉しいです!!
旅のアルバムが残っていると振り返って何度でも旅が出来ていいですよね。
しばらくはゆっくりお身体お安めください。
那須旅行では本当にお世話になり、ありがとうございました。
入院や骨折や転倒が続き、おととしの修善寺旅行の後は出かけられずにおりました。
久しぶりで不安もありましたが、お陰様でとても楽しい旅行になりました。
温泉に入れて頂いて、感謝の気持ちでいっぱいです。
念願の温泉に入ることが出来て良かったです!!
ヘルパー2人の介助での入浴でしたが、お父様のお風呂でのガッツポーズがサイコーでした!!
楽しい旅をプレゼントしていただき、ありがとうございました。
すっかり任せっきりで申し訳ありませんでした。次からは、もう少しメリハリをつけて、介護の負担が過重にならないよう、ご指示ください。
次の機会があれば、また、ご一緒させていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
こちらこそ私自身初めての踊り子号での旅。お伴が出来て楽しかったです。
仕事である以上しっかりと努めねばならぬところ次のお客様の件で事務連絡等がありO様にお気を使わせてしまいまして申し訳ありませんでした。
次は北海道バリアフリーホテルあすなろに挑戦ですね!
日高さん。リハビリ旅行の写真集!
ありがとうございました。
こんなに素晴らしい思い出をいただき、感激しています。
次は北海道に挑戦すべく、準備しています。
お手伝いしていただくか否か、検討中です。その際はよろしくお願いします。
我ながら良いアルバムが出来たと思います。
せっかくの旅行ですから思い出の品がお手元に残ると後からお二人でアルバムを見ながら旅の思い出話に花が咲きますからね♡
北海道頑張ってください!
北海道なら夢たびさんがサポートしてくれますよー!
前回、信州牛のステーキが美味しかったし、リフト式の温泉が最高だったのでまたこちらをお願いした。
やっぱりここの温泉は気持ちがいい!!
なんてったってやっぱりお肉が😋
M様
ご利用ありがとうございました。
今回はご満足いただけたこと嬉しく思います。チャレンジよりも安定の玉乃湯さんを選択するのが間違いないですね。女将さんにも半年後にまた来ますと伝えておきました。
またのご利用お待ちしております。
昨日は大変お世話になりありがとうございました!
母といろいろとお話して頂けたみたいで嬉しいです(^^)
素敵な温泉ですね!海は嫌いかもしれませんが、温泉は好きなので退院したら提案してみます!
入院の詳細はお聞きしていませんでしたが、退院へ向けてのモチベーションとなれば良いと思いご提案させていただきました。
ご旅行の際は是非、【介護付旅行サービス東京さんぽ®】にお任せください!
日高 さま
今回もお世話になりありがとうございました。
天気にも恵まれ、お陰様で今回もとても楽しい旅行となりました。
家族みな大変満足しています。
途中体調を崩してすみませんでした。
日高さん、旅館の方に親切にして頂き感謝しています。
帰宅後、体調も無事に回復してきましたので、お気遣い下さいませんように。
写真をお送りします。
いつもご利用ありがとうございます。
修善寺は紅葉も綺麗でしたし、
宿の絆+(きずな ぷらす)さんの対応も素晴らしかったとお聞きして、今回はほんとに良い旅になったご様子でこちらもうれしい限りです。。
伊豆の国パノラマパークのロープウェイも車椅子のまま乗車ができましたし、ターンパイク箱根からの富士山と芦ノ湖の絶景もお母様に喜んでいただけました。
今回は東名道が工事で渋滞していて箱根峠越えを選択したためお父様が少し体調を崩されてしまい申し訳ありませんでした。
体調は回復されたとの事で安心しました。
またのご利用お待ちいたしております。
車椅子のまま入れる温泉という事でお願いしたけれども、体重がある私の場合、浴槽のスロープを上がり下がりするのにヘルパーさんが少し大変そうだったので申し訳なかった。次はスロープではない温泉のほうが良いかな。
確かに、M様のおっしゃる通り、細身の方や小柄な方だと問題なく入れる良い温泉なのですが、大柄なお客様の場合はヘルパーさんの負担が大きいかもしれません。
今後の参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。
介護タクシーを利用して、要介護者1名、高齢者1名、健常者1名、犬1匹で、1泊2日の家族旅行をしました。
介護保険や障がい者割引が適用されないプランにしましたが、距離ではなく時間制で事前見積もりをしてくれるので、安心して利用出来ました。
ヘルパー契約なしの利用になりましたが、それも快く応じてくれました。
安全運転で、介護もプロで、感じも大変よく(親切で、世間話にも応じてくれますし、必要以上のおしゃべりをしない)、帰宅までとても快適に過ごせました。
自分の出発地の場合、通常のタクシー会社よりも割安だったためこちらを利用しましたが、選んで大正解でした。
介護保険適用で通院など短時間の日帰りが主の介護タクシー会社だと宿泊に応じてくれるところがまだ多くないので、トラベルをメインにしている会社が見つかって助かりました。
障がい者手帳がなくても利用できるので、長距離の場合は今後も是非利用したいなと思います。
HPに利用料金の説明がもっと詳しく書いてあると更に利用しやすいなと思います。
また、自宅に車両がある場合の、ドライバーだけの派遣のプランもあると良いなと思いました。
エキテンの口コミから転載いたしました。
リピートでのご利用ありがとうございました。
今回はマロンちゃんもビーチでのおさんぽが出来て良かったです。
箱根神社では車いすでも楽に参拝できるルートをご案内出来て良かったです。
料金に関して時間制運賃を採用しておりますので、分かりやすい料金体系かと思います。
ただ、確かにHPの料金表の見方がシンプル過ぎて分かりにくいかもしれません。修正を検討いたします。
ドライバーへのお褒めの言葉ありがとうございます。
今後とも皆様にご満足いただけるサービスの提供に努めてまいります。
現在、民間救急としても使える資格取得を検討しております。旅行中でも更に安心してご利用頂けるように今後も研鑽してまいります。
ドライバーだけの派遣ですが、タクシー事業者としては法律上無理ですが、トラベルケアヘルパー事業としてであれば可能かと考えます。各種法律に照らし合わせて実施可能か検討いたします。
運転手の日高さんにとても親切にして頂き、家族皆で感謝しております。
車の乗り心地もよく、お陰で安心して希望通りの観光もかないました。
途中少し雨もありましたが、概ね降られずに済み、とても楽しい旅行となりました。
写真もありがとうございます。
また旅行の際に申し込ませて頂こうと思っております。その際にはどうぞ宜しくお願い致します。
今回は【介護トラベル】さん経由で、
娘様とご両親、それからワンちゃんのお伴で伊豆高原を巡ってきました。
以前ドッグセラピーのワンちゃんたちを乗せた時に、 ワンちゃんは車酔いしやすいとお話を伺ったことがあります。いつも安全運転を心がけていますが、今回はワンちゃんが車酔いしないように特に急の付く運転(急ハンドル、急ブレーキ・急加速)をしないように心掛けました。
初日のお昼ご飯は手作りのお弁当を海辺のテラス席で召し上がり、お父様もお母様も楽しまれていたご様子。
良い旅のお伴が出来ました。
またのご利用お待ちしております。
ここの貸切風呂はいいねー!前回はちょっとお風呂が大変だったけど、ここは楽に入れるから温泉を楽しめたよ。
信州プレミアム牛ステーキと信州そばも美味かったねー
今回も、【桜こみちハートフルトラベル】さん経由でのご利用ありがとうございます。
玉乃湯さんは車椅子の方が楽に温泉に入れるので、安心して温泉を楽しむことができるのでいいホテルです。
実は多くのホテルは、車椅子ユーザーが入れるリフト付きのお風呂は温泉ではなく、真湯を使っているんですよね。 そういう意味でも玉乃湯さんは貴重な温泉です。
🌸東京さんぽの日高ご夫妻へ🌸
先日は、ありがとうございました。母の誕生日をミラコスタでお祝いすることができ、良い思い出を作る事ができました。日高ご夫妻がいなければ実現できませんでした。車の中で、ゆずの「夏色」が、かかった時、お母さんとの思い出の曲だったので、ビックリしたのと「ウルッ」ときてしまいました。
二日間、本当に、ありがとうございました。
🌸FJ🌸
お母様とのよい思い出作りのお手伝をさせて頂き、こちらこそありがとうございました。
お忙しい中、事前のアセスメントにご協力いただきありがとうございました。
その中でお母様の好きな曲などをお聞きしていましたので、楽しいご旅行になるようにご準備いたしました。喜んでいただけて嬉しい限りです。
頂いたお葉書をこちらに掲載いたしました。
介護タクシーでの旅行は初めてだったけど、楽だね。
電車より全然、楽ちんだよ。
今回は、【桜こみちハートフルトラベル】さん経由でのご利用でしたが、東京さんぽを選んでいただきまして、ありがとうございました!!
三連休の中日と言う事で少し道が混んでいて到着が若干遅れましたが、車内は広々しているので寛いでお過ごしいただけたのではないかと思います。
またのご利用お待ちしております。
練馬から甲府市までの長距離だったので、
他の介護タクシー会社だと6万円を超える見積もり料金でしたが、安くて助かりました。
今度は母の旅行の時に使わせていただきます♪
東京さんぽは介護タクシー会社ですが、
旅行サービスをメインとしていますので、貸切利用が主です。
なので、タクシーメーターを付けていません。
時間制運賃になっております。
お客様のご了解があれば8時間での貸切利用をお勧めします。
8時間貸切って頂いても総額は
運賃36,680円(税込)+実費など(税抜)。
メーター制運賃よりお得です。
車のデザインがいいわねー♪ 色がきれい!かわいい!!
英語とかじゃなくて、日本語がいい♡分かりやすいわ!
車中での会話を掲載させていただきました。
このロゴマークに込めた思いは、
『介護タクシーを飛び出して、自由にアクティブに社会へ飛び出していくことをイメージ化したものです。
私たちの介護タクシーは、単なる移動手段ではなく、社会参加へのきっかけを作るお手伝いをいたします。』
企業理念
【ご高齢の方やお身体に不自由がある方の誰もが自由に楽しく旅が出来る社会を目指す】
日高 様
昨日は、大変お世話になりました。
今年の夏休みは、帰省や旅行も出来ない中、とても楽しい思い出になりました。
いつもは自分の車で出かけているので、主人がいない時は、行動範囲が小さくなってしまうので、今回利用させていただいて、とても快適に楽しめました。
いろいろ配慮もして頂いて、ありがとうございました。
動画や、写真もたくさん撮っていただいて、家族にも見せることが出来、喜んでいます。
ウチの息子たちは双子なのですが、1人が車椅子なので、同じ経験が出来ない場面も多いのですが、昨日のように、日高さんやカヌーテの方々のお力を借りて、同じ体験を共有出来て、本当に嬉しかったです。
色々なアクティビティ情報もありがとうございます。
昨日の友人達は、とてもアクティブなので、またみんなで、予定を合わせて出かけたいと思います。
その際は、また宜しくお願いいたします。
本当にありがとうございました。
こちらこそ、東京さんぽを選んでいただきありがとうございました!!
当日は良すぎる天気で、逆に心配でしたが、体調を崩すことなく楽しめたご様子で何よりでした。
ご兄弟が一緒に同じことを楽しめる事が出来て良い思い出も出来たとの事、嬉しく思います。
ご兄弟のどちらかが、我慢している事が多いという話を聞きます。
これからも東京さんぽは障害児や医療的ケア児をお持ちのご家族様のお手伝いをどんどん広げていきたいと思っています。
提携旅行会社【桜こみちハートフルトラベル】を通していただければ今ならGOTOトラベルキャンペーンがご利用可能ですので、東京さんぽを単体でご利用よりもお安くご利用可能ですので、今後ともよろしくお願いいたします。
日高様
昨日は大変お世話になりました。
お陰様でとても快適に楽しい夏休みの時間を過ごすことが出来ました。
写真やビデオまで暑い中たくさん撮っていただき本当にありがとうございました(^-^)/
それと色々な情報もいただきましてありがとうございます(^-^)/
みんなでまた遊びに行きたいと思っていますので、その時には日高さんにお願いしたいと思いますので、よろしくお願いします。
ありがとうございました(^-^)/
仲良し3家族で長瀞までラフティングへ行きました。
介護タクシーの貸切は初めてでしたが、事前の打ち合わせではこちらの要望を聞いていただき、当日はたくさん写真を撮ってもらいました。
子供たちはラフティングを楽しみましたが、私たち親は、車の運転の必要がなく、BBQではお酒を飲めて楽しい時間を過ごせてよかったです。
とても楽しい思い出作りができました。
ありがとうございました。
ご利用ありがとうございました!
まさに介護タクシーの良いところはそこなんです!!
親御さんが心から楽しめてはじめてご家族のみんなも心から楽しめるんですよね。きっと。
運転しながら同乗しているお子さんの様子を気にするのと、隣でお子さんの様子だけを気にして旅をするのでは全く違うものだと思います。
気兼ねなくお子様との旅を楽しむためには誰かの力を借りて良いのだと思います。