北陸地方に大雪の予報が出ていましたが、松本市内も上信越道も雪の心配はなさそうでしたので、
スタッドレスにタイヤチェーン、万が一のために脱出用スコップも持参して行ってきました!
ホテル玉乃湯さんはバリアフリー設備が充実
エントランスもスロープが付いています。
幅も傾斜も介助者が居ればアクセスしやすいです。
まずは、浴室から
エレベーターを降りたらこれを目印に
右へ行くとバリアフリーの浴室です
右側に『はるの湯』
左側に『南天ノ湯』があります。
脱衣室:広くはありませんが最低限の広さはある
脱衣室から浴室へのアクセスも良好
手動式のリフト
洗い場
シャワーチェアより少し高さのある浴槽上部
デッキにも出ることができます
足元もゆったり♡
横移動で楽々✌浴槽へ
番外編:雪はなくても氷はある
お部屋から浴室までは
完全なフラット車椅子でも楽々です
今回は
キャスター付きのシャワーチェアは
お借りしませんでしたが、
フロントにお願いすれば
貸していただけます。
手動(機械)式のリフトですが、
力は必要としませんでしたので、
どなたでも扱えると思います。
電動油圧式だと
故障のリスクも高いですし、
いざ使えないとなると
お客様にご迷惑をお掛けしますので、
お客様をご案内する立場の
介護付旅行サービス東京さんぽ
としては
手動(機械)式のリフトがある
宿泊施設を選びたいですね。
あと、リフトではなく
シャワーチェアから横移動で
浴槽に入る場合、
画像でわかるかと思いますが、
バスボードのように
腰掛けるところがあります。
ちょっと見えにくいですが、
この部分までお湯があります。
これがあるのと無いのでは大違い。
石の浴槽っていくらお湯が
入っているとはいえ冷たいんです。
浴槽の縁にお尻をつけた瞬間に
『冷たーい!!』って叫ばれちゃいます。
お互い心臓に悪いですから、
あってうれしい気配りです♡
デッキへもフラットでアクセスできるので
満点の星も見ることもできます。
(さすがに、今回は寒かったので出ませんでしたけど…)
バリアフリー
和室ツインルーム
出典:ホテル玉乃湯さん
出典:ホテル玉乃湯さん
お部屋の写真を撮り忘れてしまいました(^^;)
玉乃湯さんのHPから参照させて頂きました。
畳敷きのお部屋で車椅子のまま
上がるのにちょっと抵抗が…
個人的にはタイヤカバーを
準備していただけると
畳に上がることに
抵抗なく利用できる気がします。
広すぎず狭すぎず
ちょうど良いサイズのお部屋。
玉乃湯の女将さんと
お話ししましたが、
電動ベッドもあるそうです。
今回は必要なかったので
画像と同じベッドを使用しました。
普通のベッドでしたので、
手すりがなく、普段は
自力で行えている移乗に介助が
必要になったのが残念でした。
あとからお伺いしたのですが、
移動式手すりの準備がある
と言う事ですのです。
次回は是非、お借りしたいと思います。
新着記事に戻る
- 介護タクシーで行く箱根1泊旅行プラン
投稿者: 東京さんぽ
- レバレジーズ株式会社が運営するmikaruにて、合同会社アクセシブル・ツーリズム東京の「介護付旅行サービス東京さんぽ®」をご紹介いただきました。
投稿者: 東京さんぽ
- 【東京ねこさんぽ】
投稿者: 東京さんぽ
- 車いすユーザーのためのバリアフリーな山梨旅行ガイド
投稿者: 東京さんぽ
- メディアに紹介されました!!
投稿者: 東京さんぽ
- 踊り子号で行く!伊豆高原2泊3日
投稿者: 東京さんぽ
- 患者等搬送事業者認定書
投稿者: 東京さんぽ
- 東京桜さんぽ℠
投稿者: 東京さんぽ
- そとでる 春のお出かけイベント
投稿者: 東京さんぽ
- 東京桜さんぽ™
投稿者: 東京さんぽ
- インスタ映えスポット
投稿者: 東京さんぽ
- 山形バリアフリー観光ツアーセンター
投稿者: 東京さんぽ
- いちご狩り
投稿者: 東京さんぽ
- ウォールアートフェスティバル猪苗代 3泊4日の旅🚙3日目
投稿者: 東京さんぽ
- 介護付旅行サービス東京さんぽ®で行くウォールアートフェスティバル猪苗代 2日目
投稿者: 東京さんぽ
- 松本市 浅間温泉 ホテル玉乃湯
投稿者: 東京さんぽ
- 秩父音声ガイド実地研修
投稿者: 東京さんぽ
- インスタ映えスポット清津峡トンネル
投稿者: 東京さんぽ
- ウォールアートフェスティバル猪苗代 1日目
投稿者: 東京さんぽ
- 車椅子で行くうかい鳥山と高尾山②
投稿者: 東京さんぽ